首都高11号台場線(2023年1/7・14・28、2/4)
有明JCT→芝浦JCT(上り)24時間通行止めのお知らせ
首都高11号台場線において、鋼床板補強工事が行われます。これに伴い下記区間の通行止めが行われます。
路線名(方向):高速11号台場線(上り)
規制の種類:通行止め
規制区間:
本線:有明JCT→レインボーブリッジ→芝浦JCT
JCT:有明JCT 湾岸線(東行き・西行き)→11号台場線(上り)
出入口:台場入口・芝浦PA
実施日時:
2023年1月7日(土)朝7時~翌朝7時
2023年1月14日(土)朝7時~翌朝7時
2023年1月28日(土)朝7時~翌朝7時
2023年2月4日(土)朝7時~翌朝7時
※荒天の場合は、予備日の同時刻に延期となります。
(予備日)
2023年2月18日(土)朝7時~翌朝7時
2023年2月25日(土)朝7時~翌朝7時
2023年3月4日(土)朝7時~翌朝7時
2023年3月11日(土)朝7時~翌朝7時
問い合わせ:(道路状況について)
「首都高お客さまセンター」
24時間(年中無休)
TEL 03-6667-5855
FAX 03-3249-1161(耳が不自由な方専用)
●詳しくは、【首都高ドライバーズサイト:本件通行止めに関する情報】をご覧ください。
りんかい線『ラブライブ!虹ケ咲学園スクールアイドル同好会』とのコラボ決定
りんかい線全線開業20周年を記念して、『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』とのコラボを実施。コラボ第1弾として下記のコラボが実施されます。
○ニジガクコラボヘッドマーク列車の運行
コラボヘッドマークの付いた列車を期間限定で運行します。
期間:12月24日(土)~2023(令和5)年3月31日(金)
編成:1編成(1号車・10号車にヘッドマーク)
運行区間:新木場~大崎~川越
○駅名看板の変更
国際展示場駅の駅名看板(1カ所)を「虹ヶ咲学園前」に期間限定で変更します。
期間:12月24日(土)~2023(令和5)年3月31日(金)
場所:国際展示場駅 下り・1番線ホーム
注意事項:ホームから身を乗り出しての撮影や列車に向かってフラッシュ撮影をするなど、列車の運行を支障する行為は大変危険ですのでおやめください。
●この他にも、『ラブライブ!虹ケ咲学園スクールアイドル同好会』とのコラボ企画が実施予定です。
東京トリックアート迷宮館
「オモシロ写真コンテスト2022冬」開催
応募期間:11月1日(火)~2023年1月10日(火)
発 表:2023年1月下旬(東京トリックアート迷宮館 公式サイト、Instagramにて)
賞 品:最優秀賞 アソビューギフトカード10,000円分(1点)、優秀賞 ジェフグルメカード5,000円分(2点)、ととの助賞 トリックアートグッズ1,000円分(3点)
東京トリックアート迷宮館(所在地:デックス東京ビーチ・シーサイドモール4F)では、「オモシロ写真コンテスト2022冬」を11月1日(火)から開催します。館内にあるトリックアート作品を使っておもしろい写真を撮って、Instagramに投稿しよう!特におもしろい写真を投稿してくれた方には豪華賞品をプレゼント!
【応募方法】
東京トリックアート迷宮館の館内で、トリックアート作品を利用して撮影したおもしろい写真をInstagramに投稿し、ご応募ください。
●応募の流れ
①東京トリックアート迷宮館の公式Instagramアカウントをフォローしてください。
東京トリックアート迷宮館[公式]:@tokyotrickart
②Instagramから、応募する写真を投稿してください。
※必ずタイトルを明記してください。
※ハッシュタグ「♯オモシロ写真コンテスト2022」、メンション「@tokyotrickart」をつけてください。
まずは…下記サイトへアクセス!
○東京トリックアート迷宮館 公式サイトはこちら
特別展「動画クリエイター展」10月8日(土)から日本科学未来館で開催
期間:10月8日(土)〜2023年4月2日(日)
時間:10時〜17時(入場は閉館の30分前まで)
場所:日本科学未来館1階企画展示ゾーン
さまざまなジャンルで活躍する動画クリエイター9組の素顔を、展覧会限定動画と共に紹介します。会場では、クリエイターたちの撮影スタジオなどを再現。撮影や編集などができる体験ブースも楽しめます。
休館日:火曜日(ただし12/27、1/3、3/21、3/28は開館)
年末年始(12/28〜1/1)
※状況により、会期等が変更になる場合があります。
参加クリエイター:おめがシスターズ、鹿の間、しらスタ、葉一、
はじめしゃちょー、ひまひま、フィッシャーズ、
ポッキー、リュウジ 計9組(五十音順、敬称略)
問い合わせ:電話 050-5548-8686(ハローダイヤル 全日:9時〜20時)
●公式サイト https://dougacreator-ten.jp/
[関連]
日本科学未来館の特別展チケット売場(館内)で、りんかい線の区間を含む定期券(期間内のみ有効)、りんかい線1日乗車券(当日のみ有効)、モノレール&お台場ワクワクきっぷ(当日のみ有効)、東急線りんかい線お台場パス(当日のみ有効)のいずれかを提示すると、以下のキャンペーン価格で入場できます。
大人(19歳以上) 通常 2,000円 → 1,800円
中人(16~18歳) 通常 1,400円 → 1,200円
小人(小学生~15歳) 通常 800円 → 600円
未就学児(4歳以上) 通常 500円 → 300円
●りんかい線 https://www.twr.co.jp/
[関連]
日本科学未来館で2023年4月2日(日)まで開催中の特別展「動画クリエイター展」の入場料がお得になる、ゆりかもめ×日本科学未来館特別展「動画クリエイター展」コラボキャンペーンが実施中です。
日本科学未来館内の特別展チケット売場で下記のいずれかを提示すると、キャンペーン価格で「動画クリエイター展」に入場できます。
・ゆりかもめの区間を含む定期券(期間内のみ有効)
・ゆりかもめ1日乗車券(当日のみ有効)
・お台場-有明快遊パス(当日のみ有効)
【キャンペーン価格】
大人(19歳以上)通常2,000円→1,800円
中人(16歳~18歳)通常1,400円→1,200円
小人(小学生~15歳)通常800円→600円
未就学児(4歳以上)通常500円→300円
●詳しくは、キャンペーンページをご覧ください。
Brilliant Winter Rink Supported By ニンジャ☆パーク
期間:〜2023年2月5日(日)
開催時間:12時~20時
会場:アクアシティお台場 3F アクアアリーナ
手も濡れず、屋内だから寒くない! 氷を使わないキラキラ輝くスケートリンク。 お買い物や食事の合間にお気軽にスケートしませんか?
ウインタースポーツの定番であるアイススケートが、お楽しみいただけます。
今回使用するのは“氷じゃない”樹脂製アイススケートリンク。サステナブルなアイススケートリンクを、150平方メートル超もの大きさで開設します。会場は光り輝くカラーバルーンと照明に囲まれ、煌びやかな空間です。
また、小さなお子様にもお楽しみいただける「ニンジャ屋台村」も併設、「スーパーボールすくい」「コインおとし」「ヨーヨー釣り」「スマートボール」「ピットフォール」の5つのゲームが登場します。500円で1回チャレンジできます。
(スーパーボールすくいとヨーヨー釣りは500円で2回)
参加費用:大人1,800円、未就学児、小学生1,500円
※スケートシューズ、プロテクター一式、手袋のレンタル料含む
利用条件:4歳以上(未就学の子ども1名につき保護者(18歳以上)1名が一緒に入場してください。
※スケートは1回あたり制限時間60分
※リンク入場時には必ず手袋、靴下(タイツ)を着用してください。リンク販売品もあります。
※小学生以下はヘルメット、肘・膝のプロテクター着用が必須です(無料レンタルあり)。
※「Brilliant Winter Rink」は、70ヵ国以上・300以上のリンクを展開している、環境に優しい樹脂製のスケートリンク「Glice」を使用しています。水も電気も使わないサステナブルな仕様でありながら、プロフィギュアスケーターの高い基準を満たしている本格仕様のスケートリンクです。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間を変更している場合があります。
●詳しくは、アクアシティお台場公式サイトをご確認ください。
スタジオUG 厚着して ODAIBA デックス東京ビーチ
期間:12月3日(土)~2023年1月31日(火)
場所:デックス東京ビーチ 館内各所
LINEスタンプやグッズなどが大人気のクリエイターにしむらゆうじ氏とタイアップし、フォトスポットや抽選会など、さまざまな企画を展開しています。
2023年1月6日(金)~ 1月31日(火)は、館内の対象店舗で1会計1,000円(税込)以上ご利用いただいた方に、当館限定のスタジオUGポストカード(全4種)を1枚プレゼント。
また、2023年1月13日(金)~1月31日(火)には、スタジオUGの期間限定ショップがオープンします。
問い合わせ:03-3599-6500
●詳しくは、公式サイトをご覧ください。
冬もお仕事体験やイベントを楽しもう! 東京都虹の下水道館
東京都虹の下水道館は、2023年1月4日(水)から開館します。この期間は平日でもお仕事体験プログラムを開催します。有明水再生センターガイドツアーは、土・日のみの開催になります。ご注意ください。
冬の企画展「Fan! Fun! Manhole!」展では、古いマンホール蓋の実物展示や、お楽しみアイテムなどを紹介しています。企画展のワークショップに参加すると、オリジナル記念品が当たるガチャガチャをまわすことができます♪ぜひ、マンホールカードもお土産にどうぞ!
(※1月11日(水)~31日(火)は、コンクール展示に伴い、一時休止します。)
また、「誰でも工作」では新年にぴったりの絵馬づくり、「親子で学ぼう!虹のお楽しみキット」ではデザインマンホールエコバッグづくりを実施予定です。各種イベントの詳細はホームページで随時更新します。
開館時間:9時30分~16時30分(入館は16時まで)
休館日:月曜(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日(木)〜2023年1月3日(火))
入館料:無料 駐車場 107台(30分まで無料)
○公式サイトはこちら
お台場の人気施設が無料!1日中遊べる『お台場周遊チケット』
お台場の人気施設がお得に使える、日付指定の電子チケット『お台場周遊チケット』を販売中。対象のレジャー施設がこのチケット1つで1日中、無料で楽しめます。
○『お台場周遊チケット』
販売期間:12月1日(木)~2023年3月31日(金)
対象年齢:全年齢対象(子ども料金設定なし)
利用料金:共通価格2,030円(税込)
利用条件:購入日のみ。1日1回有効。
対象施設:
『デックス東京ビーチ』
東京ジョイポリス(入場+アトラクション1回券)、東京トリックアート迷宮館、お台場たこ焼きミュージアム
『フジテレビ』ガチャピン・ムックミュージアム
『テレコムセンター』
テレコムセンター展望室ラウンジViewTokyo
○詳細はこちらのWebサイトをご覧ください。
「ふるさと祭り東京2023」東京ドームで開催
期間:2023年1月13日(金)~22日(日)
日本各地の魅力を集めたイベント「ふるさと祭り東京2023」が2023年(令和5)年1月13日(金)~22日(日)に東京ドーム(文京区後楽1-3-61)で開催されます。テーマは「日本のまつり・故郷の味」。会場では、各地の物産品や地域の魅力の発信のほか、東京都による東京と日本各地の、地域の特色あるご当地マラソンの紹介や、観光情報の提供・特産品の販売などを行う「魅力発見!全国ご当地マラソン2023」コーナーも設置されます。
○詳しくは、「ふるさと祭り東京2023」Webサイトをご覧ください。
【8月31日(水)営業終了】 パレットタウン大観覧車