デックス東京ビーチ
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 Colorful Winter inデックス東京ビーチ」開催
期間:12⽉21⽇(⼟)〜2025年1⽉31⽇(⾦) 場所:デックス東京ビーチ館内各所
若者を中⼼に⼈気を集めるオールメディアプロジェクト、『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』(『ニジガク』)とタイアップした企画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 Colorful Winter inデックス東京ビーチ』を開催。
デックス限定のオリジナルノベルティカードがもらえるキャンペーンや、オリジナルグッズが⼿に⼊るジャイアントガチャ抽選会の開催など、『ニジガク』の世界を楽しめる企画を多数ご⽤意しています。
デックスと『ニジガク』だからこそ実現した、この冬限定の特別コンテンツをお楽しみいただけます。
内容:
①デックス限定のオリジナルノベルティのプレゼント
②『ニジガク』グッズが当たるジャイアントガチャ抽選会
③『ニジガク』カラフルツリーのフォトスポット
④『ニジガク』メンバーのウェルカムドア
⑤『ニジガク』のさまざまな映像を楽しめるシアター
※コンテンツにより実施期間、場所が異なります
◯詳しくははこちら
地域貢献型の再開発プロジェクト
大型マルチテナント型物流施設「アライプロバンス葛西A棟」
アライプロバンス(東京都墨田区)は、大型マルチテナント型物流施設「アライプロバンス葛西A棟」(江戸川区東葛西9-24-2)について、2024年8月竣工に先駆け、報道各社へ公開しました。
同施設は、敷地約35,000m2、延床面積約87,000m2の都内
最大級のダブルランプ式5階建てマルチテナント型物流施設で、
各階の倉庫は4区画に分割して賃貸可能な設計。2・3階には「HYPERSPACE/ LOGISTICS」と命名した多用途・小区画分割
可能ゾーンを設けています。倉庫の他、スタジオなど多目的な用途に対応可能です。
館内には専用の事務所区画、共用施設として南北2か所のエントランス、最上階のカフェラウンジ「ポート」と「ビーチ」や無人コンビニなど利用者が快適に過ごせる設備があります。
また、敷地内南側にはカルフォルニア風リゾート感を演出した庭園施設として、旧江戸川との親水を表現したランドスケープ「葛西アートの森」を設置。ランドスケープデザインは、ルイ・ヴィトンのポップアップストアや瀬戸内醸造所の設計を手掛けた一級建築士・菅原大輔氏が設計しました。屋上には旧江戸川越しに東京ディズニーランドが一望できる光と解放感のある「絶景テラス」があります。
再開発にあたり、西側区道沿いには南北約400mの歩道を新たに整備して江戸川区に提供。将来隣接するB敷地建物建築完了時には、区道から旧江戸川を結ぶ北側・中央・南側3本の緑道ができる予定。開発敷地内に新設の公園を江戸川区に提供することで地域に貢献するとしています。
◯アライプロバンスサイトはこちら
https://www.araipro.co.jp/kasai-logistics/
ゆりかもめ、8月から再生可能エネルギー由来の電力100%で運行
ゆりかもめは、脱炭素化に向けた取り組みとして、2024年8月1日(木)から、ゆりかもめ全線での運行に必要となる電力をすべて再生可能エネルギー由来の電力(グリーン電力)とし、実質CO2排出量ゼロでの運行を始めます。
ゆりかもめでは、太陽光発電や風力発電、水力発電、地熱発電、バイオマス発電など非化石電源によって発電されたエネルギーの環境価値が証明書として発行されるFIT非化石証書を活用し、実質的にCO2排出量がゼロとなる取り組みを新たに実施します。これにより年間約9,040t排出していたCO2が実質ゼロとなり、一般家庭の約3,490世帯分(1世帯あたり2.59t-CO2で算出※)の年間CO2排出量を削減したとみなされます。
※環境省「令和4年度 家庭部門のCO₂排出実態統計調査(確報値)」から算出
○ゆりかもめ公式サイトはこちらをご覧ください。
「ゆりかもめ」全駅で2024年度中に導入
クレジットカードやデビットカード等のタッチ決済・QRコード認証による乗車サービスを開始
ゆりかもめは、2024年度中にクレジットカードやデビットカード等のタッチ決済・QRコード認証による乗車サービスを開始すると発表しました。
ゆりかもめが導入するのは、三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「steratransit」を活用したタッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)や同カードが設定されたスマートフォン等による乗車およびQRコード認証による鉄道乗車サービスで、改札機へクレジットカードをかざしたり、券売機で購入した企画乗車券のQRコードをかざすことで乗車ができるものです。
○乗車方法:
・クレジットカードなどのタッチ決済機能による乗車
タッチ決済対応のカード(クレジット・デビット・プリペイド)や、同カードが設定されたスマートフォン等を、改札に新たに設置する読取部にかざすことで、そのまま改札を通過し乗車できます。
・QRコード認証による乗車
乗車券販売サイトにて企画乗車券を事前に購入し、スマートフォンに表示されたQR コードを改札機の読取部へかざすことで改札を通過できます。
○対象駅:ゆりかもめ 全駅
○開始時期(予定):2024年度中
○決済ブランド:
Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯
※Mastercard®については、順次追加予定
※「QR コード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標となり、JIS・ISO 規格です。
○ゆりかもめ公式サイトはこちらをご覧ください。
「CITY CIRCUIT TOKYO BAY」お得な初回限定チケット発売
1,500円でSKY TRACK(屋外コース)でEVカート走行を体験!
お台場エリアでEVレーシングカートを楽しめるエンターテインメント施設「CITY CIRCUIT TOKYO BAY(シティサーキット東京ベイ)」では、屋外コース「SKY TRACK」で利用できる初回限定チケットの発売を開始しました。
初回限定チケットは、「CITY CIRCUIT TOKYO BAY」で初めて屋外コースをドライブする人に、1セッション・4分間が1,500円で利用できます。
従来のチケットに比べお手頃な価格になったことに加えて、1時間につき1枠の限定販売のため、タイムを気にすることなく運転できます。
「CITY CIRCUIT TOKYO BAY」は、レーシングチームの運営を手掛けるトムスが企画運営するモータースポーツとテクノロジーが融合した施設です。東京23区内では唯一のサーキットコースとして、カートを初めて運転するような人や、コアなモータースポーツファンまで多くの人に利用されています。
※屋外コースは身長150cm以上、屋内コースは身長105cm〜 150cmの人が対象
※同チケットの購入者を対象にシミュレーター運転無料
※ヘルメットの無料レンタルあり/フェイスカバーの着用必須
(フェイスカバーの販売あり)
※初回限定チケットでの4分間の走行は安全上、車速制限をつける
場合があります。1時間につき1枠の限定販売
○詳細は、公式サイトをご覧ください。